イントロダクション
長らく活動を休止していたTTTTbroが再始動!今回の動画では、特別なベース「MUSIC MAN STINGRAY5 2012 Limited Edition Honey Burst」について詳しく紹介します。音質や特徴、購入経緯などを詳しく解説していきます。
ベース購入の背景
メンバーの一人が体調を崩し、1ヶ月半ほど療養していたこともあり、今回の再始動は特別なものとなりました。その復帰を祝う意味も込めて、新しいベースの紹介を行うことになりました。
MUSIC MAN STINGRAY5 2012 Limited Editionの特徴
- ヘッドとネック: リミテッドエディション仕様で、ローストメイプルネックを採用。
- 指板: パーフェロー材を使用し、エボニーに近い音質を持つ。
- ボディ材: マホガニーを採用し、温かみのあるサウンドを提供。
- ピックアップとスイッチ:
- アクティブピックアップ搭載。
- トグルスイッチでシングル/ハムバッカーの切り替えが可能。
- 音質の特徴:
- メイプル指板に比べてキンキンしない。
- ステンレスフレットにより、音の立ち上がりが早く、粒立ちが良い。
- LowBの安定感が抜群。
購入の経緯と調整
🎵 デジマートでの発見
メンバーの一人がデジマートで発見し、試奏へ。しかし、ネックのロッド調整が限界まで締められていたため、順反りを修正できないという問題があった。
🎵 メンテナンスと改善
購入後、以下の方法で調整を行い、問題を解決。
- ネックを外し、ダックオイルで保湿。
- ゲージをライトゲージに変更。
- しばらく放置した後、ネックが安定。
音の比較と実演
🎶 サイヤーとの音質比較
以前紹介したベース「サイヤー」と比較しながら、MUSIC MAN STINGRAY5の音質をチェック。
- 音の立ち上がりが速い
- ブーミーさを抑えつつ、パンチのあるサウンド
- LowBの響きが素晴らしい
🎶 スイッチの活用
- ハムバッカー(標準設定): ゴリゴリした低音。
- フロントシングル: ジャズベースのリアピックアップのような音色。
- リアシングル: チョッパーやスラップに最適。
価格と市場価値
💰 購入価格
- 198,000円で購入。
- リミテッドエディションのため、市場ではほぼ流通していない。
💰 市場価格との比較
- 2012年当時の販売価格は30万円台と推測。
- 現在、同クラスのベースは40万円以上。
まとめ
MUSIC MAN STINGRAY5 2012 Limited Editionは、
- 限定モデルで市場にはほぼ出回っていない。
- ネック調整に工夫を加えることで、より快適な演奏性を確保。
- 多彩な音作りが可能で、あらゆるジャンルに対応。
ベース愛好家にはたまらない一本であり、今後の動画でも活躍すること間違いなし!
今後の展開
TTTTbroの活動再開により、今後もさまざまな機材紹介や演奏動画を公開予定。今後のコンテンツにも注目!
追記
約1ヶ月半ほど更新が止まっておりました。
五十路ともなると色々出てくるものです。
静養を終え再始動です。
今後とも末永く宜しくお願い致します。
今回は「MUSIC MAN STINGRAY5 2012 Limited Edition Honey Burst紹介編」
訳あり品を直してしまうttの知識量に感服・・・。
Stingrayという名の埋もれていた名機を発掘。
ピックアップ一つで様々な音作りに対応。
まさに本物の音が出せる本当の名機です。
超コストパフォーマンスを叩き出すSireV7との音比べ。
さすがリミテッドエディションStingray5。
素晴らしいとしか言えません・・・
是非ともご視聴ください。
コメント